診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ○ | ─ |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ○ | ─ |
休診日:水曜・日曜・祝日
当院で扱っている「入れ歯治療の種類・料金」についてご紹介いたします。
ノンクラスプデンチャー | 88,000~132,000円 |
---|
治療名:ノンクラスプデンチャー
治療の説明:金属のクラスプ(留め金)を使用しない部分入れ歯です。
治療の期間・回数:4回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。
3Dデジタルプリントデンチャー(リーバ) | 132,000円 |
---|
治療名:3Dデジタルプリントデンチャー(リーバ)
治療の説明:入れ歯の裏側に生体用シリコーンというクッション素材を覆った入れ歯。噛んだ時の痛みが少ない、外れにくいという特徴があります。
治療の期間・回数:2回
リスクや副作用:定期的に調整する必要があります。最初は入れ歯の厚みに違和感を感じる可能性があります(強度を確保するために必要な厚みです。次第に慣れますのでご安心ください)。まれにシリコーン部分が剥がれる場合があります。あごの骨が痩せると合わなくなり、調整(修理)が必要になる可能性があります。修理に時間がかかります。
コンフォートデンチャー | 部分入れ歯:140,800~415,800円 総入れ歯:465,300円 |
---|
治療名:コンフォート入れ歯・シリコン義歯
治療の説明:入れ歯の裏側に生体用シリコーンというクッション素材を覆った入れ歯。噛んだ時の痛みが少ない、外れにくいという特徴があります。
治療の期間・回数:2~10回
リスクや副作用:個人差がありますが、慣れるまで違和感を感じたり、話しづらく感じたりする場合があります。ご使用方法によって、シリコーンの剥がれ/汚れの原因になる場合があります。強い力がかかることによって、割れ・欠けなどの原因となる場合があります。金属を併用する場合、種類によってはアレルギーが出る場合があります。加齢によるお口の中の変化によって、定期的に調整が必要になる場合があります。
金属床義歯 | コバルトクロム:220,000円 チタン:297,000円 |
---|
治療名:金属床義歯
治療の説明:入れ歯の土台となる床(歯ぐきに接する部分)が金属でできた入れ歯です。
治療の期間・回数:5~10回
リスクや副作用:破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。
BPSデンチャー(精密入れ歯・義歯) | 片顎:798,000円 |
---|
治療名:BPSデンチャー(精密入れ歯・義歯)
治療の説明:欧米諸国での普及率が非常に高い入れ歯制作システム。一定水準を満たした歯科医師、歯科技工士のみが作製することができる。お口の中の形態を正確に型に反映することができるため、外れにくくよく噛める入れ歯です。
治療の期間・回数:9か月、複数回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。